電話で今すぐエントリー! |
「入れ」と「あらゆるパターンの2球取り切り」^^ | 2020年2月19日 |
1スキルアップクリニック レッスン 2/19(水)20時~Unison1スキルアップクリニック! |
|
Tweet |
![]() | ![]() |
1/29(水)20時~Unison1スキルアップクリニック! | 2020年1月29日 |
1スキルアップクリニック レッスン |
|
Tweet |
1/22(水)20時~Unison1スキルアップクリニック! | 2020年1月19日 |
1スキルアップクリニック レッスン |
|
Tweet |
超必見!ていねいな解説付きマスワリ三連発動画!! | 2019年8月7日 |
マスワリ 練習 レッスン 必見 今回の動画はYou Tuberポンチさんシリーズ。 讃岐のライオンこと青木亮二プロが、この上なく丁寧に解説をしながらマスワリ三連発を決める超必見動画です!! 出しをどうやって覚えたらよいのか分からない…、と悩んでいる方々にはとても素晴らしい動画ですねこれは。 どう組み立てているのかや、その配置の中での注意ポイントなど、とても丁寧に解説して下さっています。 そして当たり前だけれどもめちゃめちゃ上手い!! 組み立てもコントロール精度もさすがプロでございます^^; 出しを悩んでいるCクラス、Bクラスから、普通にAクラスの方までみなさまにとって参考になる動画かと思います! |
|
Tweet |
![]() | ![]() |
あなたは90度分離を本当に理解しているか? | 2019年6月21日 |
レッスン 知識 久しぶりの投稿ですが、今回はまじめに! 時々Cクラス、Bクラスの方を教えることがあるわけですが、手球の動きの基本として手球が無回転で先球に当たる時、「90度分離」をする、というのは結構みんなどこかで聞いて知っているのですが、これが意外と正確に理解していないパターンが多い! まぁなかなか頭だけで覚えるというのは難しいものですよね^^; なので、自分不安だなぁ・・・、という方はぜひこの動画を見てそれから自分で撞いてみて、勘違いなく揺るぎないものとしてみて下さい! Let's watch this movie! Let's go 球屋!! Pool Lesson | Calculate The Cue Ball Path Using The Tangent Line |
|
Tweet |
![]() | ![]() |
マン○ンラ○フさん、翻訳こんにゃく畑作って! | 2019年6月14日 |
レッスン 捻り こういう海外の動画はたくさんあるんですけど、こんな風にそれなりに解説されてる日本の動画って限りなく見当たらないですよね…。 なので英語にジェラシーな悶々とした日々を過ごしています…。 習得するには腰が重い…^^; というわけで捻りについてのノウハウ動画でございます! 英語ができない人はニュアンスと気合いで! How To Aim Using Side Spin |
|
Tweet |
![]() | ![]() |
次回のクリニックはなんと…現球聖位の小笠原氏を召喚^^! | 2019年6月13日 |
1スキルアップクリニック レッスン 皆様!ビッグニュースです! 来週6/18(火)20時からのUnisonでの1スキルアップクリニックですが、なんとなんとあの現球聖位の小笠原晋吾氏をドクターとして迎えます^^! ※「球聖位」とはアマチュアビリヤード界では「名人位」と並び、最も価値のあるタイトルです! 彼はもうこの辺りのアマチュアじゃピカイチ上手い! …って「この辺り」だけでは済まないですね…(^-^; まぁ一口に上手いと言っても色々な見方があるわけですが、彼の球のこなれ感はハンパじゃないです。 選択も早いし、プラン、コントロール、ともに上手い取り方をしていくし。そして入れも強烈。 とにかくリズム、テンポも良く、内容も玄人、という強いし見ていて楽しいプレーヤーです! 上達を目指す方は、彼に辿ってきた道程を訊いてみたりするのも何かの参考になるかもしれませんね♪ というわけで、来週6/18(火)20時からのUnisonでの1スキルアップクリニック、これをみている皆様、是非是非お越し下さいまし^^ さて、その1スキルアップクリニックなのですが、毎週火曜日20時からUnisonでやっております。 シンプルに「入れ」と「出し」について、「楽しく」上達していくことが目的なので、そのための処方箋を都度出させて頂いております^^ そんなクリニックなのですが、前回の様子を参加者のYOMAさんがYouTubeにアップして下さいましたので、ご興味のある方はどうぞご覧くださいませ! …見返すと…もっと丁寧に撞いておけば良かった…と思ってしまいますね…(;^_^A 【ビリヤード日記 #18】Dr.Kのビリヤードワンスキルアップクリニック -Billiards beginner YOMA - |
|
Tweet |
基本中の基本中の基本! | 2019年5月18日 |
レッスン イモネン先生の次はこの人! そう、じゅんいちダビッドソン! 実はこの方…ビリヤード相当上手いのです。。。 多分芸能界一だと思います。 そんな彼が、非常に分かりやすく基本中の基本中の基本を教えてくれています! ビギナー、Cクラスは必見かと思いますし、それ以上の方は教え方を学ぶという意味で必見かと思います! ちなみに私、昔ふらっと行った中野キングドームの華台で3人59が始まり、一度だけじゅんいちダビッドソンと撞いたことがあるのです。 もちろん彼がヒットする前です。 とてもキレっキレの球を撞く方で入れるわ出すわ…的な内容でした^^ もちろんAクラスで、その中でも上手い方だったと思います! まぁ…私は何せ撞いたのその一回ですし10年以上前のことですから、そこまで確かなことは言えませんがそんな記憶として残っております。 これからもビリヤード動画をどんどんアップして欲しい方ですね♪ 応援しとります★ |
|
Tweet |
球はスピードと回転次第! | 2019年5月18日 |
レッスン 今回は、あの「ミカ イモネン」のレッスン動画です! 念のため、イモネンを知らない方にはご紹介! ---------- 2008、2009にUSオープン2連覇 フィンランド出身 通称アイスマン 生年月日は1972/12/17 キューはMezzのエクシード ---------- という、非常に有名プレイヤーなのであります。 そのイモネン先生が教えてくれる、 スタンショット(≒ストップショット) ドローショット フォローショット の動画です。 さて、なぜ今回この動画なのかと言いますと、この動画は途中の映像編集が秀逸で、キューで球を撞き、先球にヒットし、止まるまでの球の回転がわかりやすく表現されているのです。 上級者は、先球にヒットする時の「手球のスピードと回転」をイメージしてコントロールしていくわけですが、なかなかその様子をイメージしにくい人にとっては良い参考動画になるのではないでしょうか? B、Cクラスの方にはそんなイメージを、それ以上の方にはイモネン先生のストロークからのキュー切れが見所かと思います^^ ではでは。 |
|
Tweet |
![]() | ![]() |
次回 5/4(日) 12:30~ | |
![]() |
|
電話で今すぐエントリー! |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |